重要なお知らせ
- 2023年5月12日更新【観光施設情報】日川渓谷レジャーセンターの利用料の一部がかわります(令和5年6月1日~)
- 2023年4月20日更新日川渓谷レジャーセンター使用料の一部過徴収に伴う返還金の請求について
- 2023年4月5日更新新型コロナウイルス感染症における甲州市観光施設の開館・休館について(令和5年4月1日~)


甲州市は、広大な山岳地帯や渓谷、人々の営みの中で培われた果樹園や農村地帯、歴史に彩られた建造物や文化資産などが美しく調和した魅力あふれるまちです。甲州市は、広大な山岳地帯や渓谷、人々の営みの中で培われた果樹園や農村地帯、歴史に彩られた建造物や文化資産などが美しく調和した魅力あふれるまちです。


知らない場所へちょっと足を伸ばして、ぐるっとおさんぽしてみませんか?
甲州市は、いろんな魅力がたくさんあります。
心がトキメクような新しい出会いに、ワクワクを見つけに行こう!







フルーツ・ワイン
豊かな自然と恵まれた気候・風土を活かし、古くから果樹栽培が盛んに行われていた甲州市。ぶどう、もも、柿、ざくろ、りんご、栗、梨、そして銀杏(もしくは胡桃)は“甲州八珍果”と呼ばれ、すでに江戸時代には、人気の土産物であると同時に、江戸市場にも出荷されていたと伝えられています。


歴史・文化
甲州市は、信玄公の菩提寺である「恵林寺」、勝頼公の菩提寺である「景徳院」をはじめ、風林火山でお馴染みの「孫子の旗」や日本最古の「日の丸御旗」を所蔵する「雲峰寺」、武田家代々の家督のしるしとされる国宝「楯無鎧」を預かる「菅田天神社」など、武田家と縁の深い社寺仏閣が数多く存在する武田の聖地です。


飲食・土産
小麦を練った平たい麺を季節の野菜と煮込み、味噌味で仕上げるほうとうは、武田信玄の陣中食とも伝えられる栄養満点のおふくろの味。青空の下、ワイン片手にワイワイやれる観光農園でのバーベキューや、粋なレストランで楽しむ、甲州産ワインと料理のマリアージュも、忘れられない味になりそうです。


交通
甲州市へは、高速バスや車で中央自動車道を利用し、都心から約1時間半でアクセスが可能。甲州市内の観光におすすめなレンタサイクル、バスやタクシーなどさまざまな移動手段があります。日帰りのレジャー・ドライブはもちろん、家族・グループでの旅行にぜひお越しください!



- 2023年4月18日更新【縁結び大学】おすすめデートプランにて甲州市勝沼が紹介されました
- 2023年4月1日更新大菩薩の湯 再開!
- 2023年3月21日更新【関東】登山初心者でも登りやすい“日本百名山”6選にて大菩薩嶺がご紹介されています。
- 2023年3月21日更新ウォーカープラス【全国お花見ガイド】にてえんざんふれあいの森総合公園が紹介されました
- 2023年3月1日更新春の甲州市 桜・桃の花の名所のご紹介

- 2023年3月30日更新観光パンフレット<外部リンク>
- 2023年2月13日更新ひな飾りと桃の花まつり開催中!<外部リンク>
- 2022年12月28日更新あっという間に…!<外部リンク>
- 2022年11月7日更新週末のお出かけは甲州市大和町へ!!&紅葉情報<外部リンク>
- 2022年10月8日更新軒先の”風物詩”<外部リンク>


