市内各所が赤、黄、橙、緑色など華麗に彩られる秋。10月中旬〜11月下旬頃は、山々や渓谷、ぶどう畑などで素晴らしい紅葉の景色を満喫することができます。
神社仏閣の境内の紅葉も見事で、歴史を刻んだ山門などの落ち着いた佇まいに、赤や黄色の葉が良く映え、幻想的な風景をつくりだします。
色豊かな紅葉を眺めながら、ワインやぶどうなど秋の実りも堪能してください。
最新の情報はTwitterでご覧ください。<外部リンク>
笠取山の登山口があり民宿、キャンプ場などがあります。
見頃:10月中旬〜11月上旬
JR塩山駅からタクシーで60分
中央自動車道勝沼インターから国道20号線を大和・大月方面へ「柏尾」交差点を左折「等々力」交差点を右折し、国道411号線を直進。途中、一ノ瀬林道へ左折で一ノ瀬集落。
土日はバスや乗合タクシーがあるので上日川峠までの交通が便利です。乗合タクシーは9月上旬〜11月下旬の期間の土日祝のみ
見頃:10月中旬〜11月上旬
JR甲斐大和駅より大菩薩上日川峠線、上日川峠(終点)下車
中央自動車道勝沼インターから国道20号線を大和・大月方面へ「柏尾」交差点を左折「等々力」交差点を右折し、国道411号線を直進。大菩薩登山口を上日川峠方面へ右折。駐車場あり。
もしくは、中央自動車道勝沼インターから国道20号線を大和・大月方面へ「柏尾」交差点を直進し、景徳院入口を左折。県道大菩薩初鹿野線を直進。
柳沢峠駐車場から三窪高原ハイキングコースが楽しめます。駐車場やハイキングコース内からの富士山の眺望も良いです。
見頃:10月下旬〜11月中旬
JR塩山駅南口から大菩薩峠登山口行、柳沢峠下車(5月から11月の間の土日祝日のみ)
柳沢峠にドライブイン・駐車場・トイレあり
JR塩山駅下車→タクシーで約50分
竜門峡を川の下流から登るとその奥にあるお寺で巨石庭園を囲む山の木々や巨石の合間のドウダンなどが色づきます。
見頃:10月下旬〜11月中旬
JR甲斐大和駅から市営バス天目行、天目(終点)下車
中央自動車道勝沼インターから国道20号線を大和・大月方面へ「景徳院入口」交差点を左折
ぶどう畑がまるで赤や黄色のカーペットの様に染まります。ぶどう畑のウォーキングコースから眺めてください。
フルーツラインからはぶどう畑を眺めることができます。写真等をお取りになる際は、車などに注意してください。
見頃:10月下旬〜11月上旬
遊歩道からの紅葉とやまと天目山温泉、蕎麦切り発祥の地の手打ち蕎麦をお楽しみください。
見頃:11月上旬〜11月中旬
JR甲斐大和駅から市営バス天目行、竜門峡入口下車
中央自動車道勝沼インターから国道20号線を大和・大月方面へ「景徳院入口」交差点を左折。竜門峡入口付近に、トイレ・駐車場あり。
塩山駅スタートの「信玄の里ウォーキングコース」がおすすめ!ころ柿を干す風景や紅葉を楽しむことができます。
見頃:11月中旬〜11月下旬
JR塩山駅南口から西沢渓谷行、恵林寺前下車。
中央自動車道勝沼インターから国道20号線を大和・大月方面へ「柏尾」交差点を左折「等々力」交差点を右折、「西広門田橋南」を左折、「中沢ガード北」交差点を左折・駐車場あり