ページの先頭 ここを読み飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 四季折々の甲州市

四季折々の甲州市

印刷ページ表示
公開日:2022年12月6日更新
<外部リンク>

慈雲寺の「イトザクラ」やJR勝沼ぶどう郷駅周辺の「甚六桜」など市内各地の桜の名所でさまざまな種類の桜が咲き誇り、塩山エリアのハイキングコース「一葉の里コース」からは、桃の花がピンクの絨毯のように広がる景色を見ることができます。
ひな飾りと桃の花まつり」や「甲州市ふるさと武田勝頼公まつり」など、多彩なお祭り・イベントも開催され、いちご狩りも楽しめます。

春

さくらんぼ狩り、もも狩り、ぶどう狩り、ハイキング、キャンプや釣りなどがおすすめです。大菩薩峠の新緑や山野草、竜門峡の青く澄んだ渓流など、美しい自然とふれ合い、清涼な空気に癒されてみてください。
放光寺の「アジサイ」、栖雲寺や景徳院の「ヤマユリ」なども見ごろとなります。

夏

ぶどう狩りがおすすめで、11月には新酒ワインが解禁されます。一年の収穫に感謝する「甲州市かつぬまぶどうまつり」で秋の実りを堪能してみませんか。
山々や渓谷、勝沼地区のぶどう畑など、市内の各所に広がる赤や黄色の紅葉の景色、松里地区のころ柿を干している風景もぜひ一度眺めてみてください。

秋

甲州名物の「ほうとう」でおなかがいっぱいになったら、玉宮ザゼン草公園で、春の訪れを告げる「ザゼン(座禅)草」の群生地などを散策してみませんか。温泉でほっこり楽しむのもおすすめです。
豪快な「藤木道祖神太鼓乗り」や350年程前から受け継がれている貴重な「田野十二神楽」などの伝統芸能もあります。

冬

オールシーズン

戦国の歴史が色濃く残る神社仏閣や「勝沼ぶどうの丘」の「地下ワインカーヴ」、旧高野家住宅「甘草屋敷」など、年間を通じて楽しめる施設も数多くあります。
日帰り温泉施設が「大菩薩の湯」、「天空の湯」、「やまと天目山温泉」と各地にあります。
放光寺や大善寺の境内では、四季折々のさまざまな草花を楽しめますし、ほうとうや馬刺しなどの郷土食やワインを堪能することもできます。

ワインカーブ

甘草屋敷

年間イベント

甲州市では、四季折々さまざまなイベントがございます。ぜひお越しください。​

イベント名

イベント概要

開催時期

開催地

地域

藤木道祖神太鼓乗り

道祖神祭の行事として小正月に行われる民俗芸能です。

大太鼓の上で、太鼓やそうばんに合わせて歌舞伎の名場面をかけあいで演じます。

毎年1月14日

放光寺

塩山

田野十二神楽

県指定文化財(無形)であり、江戸時代から続いている12通の舞です。

1月中旬の道祖神祭りと4月の氷川神社の祭典に奉納します。

1月中旬

田野公民館

大和

甲州市えんざん桃源郷
ひな飾りと桃の花まつり

甘草屋敷を主会場に、市内各所でひな人形を展示します。塩山オリジナルのつるし飾りが評判です。

2月11日

〜4月18日

甘草屋敷他
市内各所

塩山

恵林寺 信玄公忌

毎年武田信玄公の命日に行なわれ、信玄廟所の本尊武田不動尊(信玄寿像)の御開帳、露天商・稚児行列などで賑わい、地元では「信玄さん」と親しまれています。

毎年4月12日

恵林寺

塩山

向嶽寺

秋葉(あきや)さん祭り

向嶽寺の秋葉神社の祭り、御礼を受ける参拝者や花見客で賑わいます。

毎年4月18日

向嶽寺

塩山

甲州市ふるさと

武田勝頼公まつり

武田勝頼公一族の霊を慰め、威徳を偲ぶイベントで、勝頼公軍団出陣絵巻やパレード・巫女の舞、甲斐天目山勝頼公太鼓や歌謡ショー等が行われます。

4月第4日曜日

大和中学校校庭

大和

介山祭

山開きと併せて「大菩薩峠」著者、中里介山の供養が行われます。

4月中旬

雲峰寺

塩山

放光寺 大黒天祭り

紫燈大護摩、火渡修行にて開運、大福の施財施福の大祭です。

毎年4月29日

放光寺

塩山

大善寺 藤切り祭り

大蛇を形どった藤づるを法印が刀で切落とし、その藤づるを参拝者が奪い合う勇壮な祭りです。

藤づるを持ち帰ると、無病息災・開運ご利益が得られると言われています。関東三大奇祭の1つです。

毎年5月8日

柏尾山大善寺

勝沼

日本百名山

大菩薩トレッキング(春編)

新緑の大菩薩を目指し、大自然を楽しみます。

5月中旬

大菩薩嶺

塩山

菅田天神社 禊(みそぎ)祭り

けがれを清める祭、氏子たちは形代をもって神社に参詣し、納めた形代は塩川へ流されます。

毎年6月30日

菅田天神社

塩山

日本百名山

大菩薩トレッキング(秋編)

紅葉一色の大菩薩を体力に合ったコースで楽しみます。

10月上旬

大菩薩

塩山

甲州市かつぬまぶどうまつり

ぶどうの収穫感謝祭。柏尾山の中腹に鳥居の形に火を灯すお祭です。

京都の大文字焼きと同じくお盆の送り火として古くから受け継がれてきました。

10月第1土曜日

勝沼中央公園

勝沼

甲州市およっちょい祭

「およっちょい」とは、お寄りくださいの方言で市民総参加のお祭りとして開催され、地域の連帯感を深め誇りをもてるふる里づくりを推進する市民祭。花火大会等もあります。

10月第4日曜日

お祭り広場

塩山