ページの先頭
ここを読み飛ばして本文へ
ページの先頭
ここを読み飛ばして本文へ
Foreign Language
English
中文(簡体字)
中文(繁體字)
한국어
Tiếng Việt
甲州市ってこんなところ
ぐるりさんぽ
レジャー・アウトドア編
フルーツ編
歴史・散策編
ワイナリー編
モデルコース
竜門峡コース【自然】
大菩薩トレッキングコース【山登り】
信玄の里コース【歴史】
一葉の里コース【歴史】
さくらんぼの里コース【フルーツ】
一葉の里コース【歴史】
ザゼン草の里コース【自然・花】
三窪高原ハイキングコース【自然】
ぶどうの丘コース【ワイン】
草花歳時記
桃の花
桜
ツツジ(三窪高原)
三窪高原 ツツジ開花状況
2022年の甚六桜の様子
梅(大善寺・放光寺)
開花状況 | 甚六桜
開花状況 | 慈雲寺
ザゼンソウ
開花状況 | 桃の花
彼岸花(滝本院)
湯の沢峠のお花畑
紅葉
しゃくなげ(笠取山)
やまゆり(景徳院・栖雲寺)
アジサイ(放光寺・大善寺・景徳院)
花しょうぶ(放光寺)
アヤメ(栖雲寺)
ぼたん(放光寺)
大菩薩の草花
観光案内
ジャンルからさがす
フルーツ・ワイン
山登り・自然
歴史・文化
温泉・宿泊
飲食・みやげ
体験・遊び
交通
その他
エリアから探す
塩山エリア
勝沼エリア
大和エリア
大菩薩エリア
マップから探す
観光パンフレット
交通・アクセス
甲州市観光協会について
観光案内所
お知らせ
イベント
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
現在地
トップページ
>
観光協会会員一覧
>
山小舎 福ちゃん荘(ふくちゃんそう)
山小舎 福ちゃん荘(ふくちゃんそう)
印刷ページ表示
公開日:2022年12月26日更新
Tweet
<外部リンク>
グループ個室・岩風呂有り。
夕飯にはほうとう・岩魚の塩焼が付きます。
家族で経営するアットホームの山小舎です。
施設名
山小舎 福ちゃん荘
ふりがな
ふくちゃんそう
ジャンル
山小屋,飲食
エリア
大菩薩
所在地
大菩薩 唐松尾根分岐点
電話番号
090-3147-9215(山小舎)
ホームページ
http://www.kcnet.ne.jp/~fukuchan/
<外部リンク>
メール
fukuchan@kcnet.ne.jp
定休日
4月下旬~11月下旬の平日は不定休。土日祝日は無休。冬期は予約のみ営業
営業時間
8時~16時30分(食堂)、6時30分~18時(売店)
アクセス
塩山駅~タクシー40分バスで登山口まで25分~徒歩2時間 甲斐大和駅(土日祝)~バス一時間上日川峠より徒歩20分 勝沼インター~車で40分
駐車場(普通車)
10
駐車場(バス)
2(マイクロまで)
最大収容人数
80
部屋数
14部屋
日帰り湯
否
和室
有り
洋室
有り
温泉
無し
露天風呂
無し
宿泊料金(税込)
素泊り寝付5,500円 1泊2食付き7,700円
最大収容人数
30
主なメニュー
和食・うどん・そば・ほうとう・馬刺し・定食・ラーメン
バーベキュー
可
ランチメニュー
無し
お薦めメニュー
自家焙煎コーヒー、ほうとう、刺身コンニャク、味噌おでん、冷ししるこ、自家製漬物
#ぶどう
🍇
#もも
🍑
#さくらんぼ
🍒
#すもも
#いちご
🍓
#ころ柿
#ワイナリー
🍷
#ワイン販売
🍾
#自然景観
🌳
#山登り
⛰
#神社仏閣
⛩
#近代産業遺産
🏛
#歴史
📜
#博物館
🕰
#旅館
🛏
#ホテル
🏨
#ペンション
🏡
#民宿民泊
🍵
#キャンプ場
🏕
#山小屋
🌄
#日帰り温泉
♨
#飲食
🍚
#みやげ店
🛍
#一般店舗
🏬
#体験施設
🎟
#レジャー
🏃
#交通
🚌
#その他
📎
観光案内
フルーツ・ワイン
山登り・自然
歴史・文化
温泉・宿泊
飲食・みやげ
体験・遊び
交通
その他
おすすめコンテンツ