最近気候も良くなってきまして、春を感じさせる日差しでポッカポカですね。
さて、2月28日、3月1日に桃の花キャンペーンを実施してきました。
八王子駅
日本民家園
中野ブロードウェイ
都内のたくさんの方に配ることができました。
その数なんと・・・約3000本!!
桃の節句も近くとてもよろこんでいただきました。
甲州市の桃の花の開花時期は4月の中旬ごろになると思いますので、是非甲州市の桃源郷を見に来てほしいです。
おはようございます!
大型台風の影響で、山梨県内も被害が出ているところがあるようですが、皆さん大丈夫ですか??
甲州市は、雨はたくさん降りましたが、大きな被害は出ていないようです。
まだ現在も雨がぽつぽつ降り続いていますが・・・ 🙁
さて、タイトルの通り、昨日はJR八王子駅のびゅうプラザや、中野ブロードウェイなどへ恒例のぶどう盆栽をお届けに行ってまいりました!
植木鉢にデラウェアが8房ほど付いた、「ぶどう盆栽」☆
普通に食べれるんですが…(笑) 皆様にはぜひ鑑賞していただいて、甲州市へぶどう狩りへ来ていただきたい!!
そんな宣伝を込めて、置かせていただきました!!
なかなか目にする機会が少ないこのぶどう盆栽!!
作り方は摩訶不思議で、植木鉢を空中にあげて、ぶどう棚に括り付けた状態で育てます!
写真がなくて申し訳ないのですが・・・
ぶどう棚でしっかり育ったぶどうなので、食べても全く問題はないんです!
甘くておいしいデラウェアを、見て食べて満足できる、そんなぶどう盆栽!!
うまくすると、何年もぶどうの実がなるとか・・・?!
市内でも栽培している農園さんがいらっしゃいますので、この機会にぜひミニぶどう栽培にチャレンジしてみてはいかがですか??
それでは、みなさま台風には十分注意してお過ごし下さい(`・ω・´)ゞ
こんにちは(`・ω・´)ゞ
さて、桃の花の枝を拾ってから1週間が経過しました!
先日、桃の花を置かせていただいている『樋口桃園』さんに水替えに行ってきました!
枝を拾ったばかりのころは、花芽は小さく硬いものばかりでしたが・・・
乾燥していた枝が、水を吸収していい色になってきました!
分かりますか?分かりにくいですね。。。
触ったらポロポロと落ちてしまいそうなほど、花芽が大きくなっていました!
一週間での成長が著しいですね!(´゚д゚`)
大体このバケツが130個近くあるんですが、どのバケツに入っている桃も、しっかり暖かいハウスで大きくなっているのが確認できました(*´▽`*)
皆様にお渡しできるまで、大事に育てていきますよ~(`・ω・´)ゞ
こんにちは!(´▽`*)
風邪が流行しているようですね・・・ みなさん体調は大丈夫ですか??
さて、先日23日の金曜日に、甲州市塩山の広瀬家住宅が移築されている「川崎市立日本民家園」において、ころ柿の無料配布してきました!
昨年は甲州市同様に民家園でもカビが発生してしまい、製品にすることができませんでした。しかし、今年は、民家園のある川崎でも冷たい風が吹き非常によく乾燥していきました!
なので、400個以上の枯露柿が完成しました!!(`・ω・´)ゞ
おととしは、天気が悪い中配布することになったのですが、今年はぽっかぽか!!!
本当に暖かい日で、お子様連れのご家族がたくさん民家園にいらっしゃってくださいました!!
みなさん口々に「ここにずっと干してあった、柿ですか?」と、吊るしてあった時から大注目だったようです!
しっかり仕上がった枯露柿を、外国の方もおいしい!と召し上がっていたのが印象的でした!
ぜひ、本場の枯露柿すだれや、完成した枯露柿を食べにお越しください!とPRしてきました☆
さて、今年はこれが最後のPR活動でした!
年が明けたら、桃の枝拾いからスタートです!
「ひな飾りと桃の花キャンペーンに」併せて、いろいろなところで桃の花の配布を行うための準備です!
また、このキャンペーンも川崎民家園で行う予定ですので、よろしくお願いしますっ!!
このブログの更新も、これが最後になるでしょうか・・・?
今年も一年、甲州市にお越し下さったみなさま、このサイトをご覧くださったみなさま、キャンペーン先で甲州市観光協会と交流してくださったみなさま、大変お世話になりました。
大勢の観光客の方に楽しんでいただけるように、来年もたくさんの更新を目指してまいります!!
2017年も、甲州市観光協会および、ぐるり甲州市のホームページをよろしくお願いいたします。
こんにちは!
都庁の観光PRコーナーのお知らせから、しばらく経ってしまいました(;´・ω・)
スミマセン・・・
さて、毎年この時期に愛知県名古屋市・丸栄にて、山梨の観光と物産展を開催していますが、今年も開催となりました!!!
昨日は、その初日だったのですが、甲州市の巨峰1パックを先着200名様にお配りいたしました(*‘∀‘)
コチラが開店直後! 会場は8階なのですが、あっという間に8階のフロアにお客様が!!!
見える限りで100名ほどいらっしゃいます!
フルーツ娘から、ひと房ずつお配りしました!!
開場後10分ほどで200名様に整理券をお配りしてしまいました(´▽`*)
毎年、ご好評いただいている企画だけあって、大人気ですね。
ぶどうを配り終わった後は、丸栄の入り口で、観光パンフレットを配りながら物産展の案内も。
写ってはいませんが、菱丸くんと湖衣姫さんも一緒に宣伝させていただきました!
さて、こんな感じで、丸栄の山梨の観光と物産展に参加してまいりました!!
名古屋の皆様、今度は山梨でお待ちしています!!
今回のフルーツ娘2人(*‘∀‘) お疲れさまでしたっ!
こんにちは!
梅雨明けしたのでは・・・?というくらいの青空が広がった週末でしたね!(*‘ω‘ *)
風も吹いてとっても過ごしやすくて観光日和だったのではないでしょうか??
さて、先日JAフルーツ山梨のみなさんと、甲州市長の桃のトップセールスに観光協会もフルーツ娘とともに同行させていただきました!
市場の中はこんな感じ♪
フルーツ娘が観光パンフレットでPR♪
委嘱されてから初仕事のフルーツ娘さん♪
市長とJAの皆さんと♪
そういえば、甲州市のゆるキャラ 「ブードくんとモモンちゃん」が今年もゆるキャラグランプリに出場しています!
もっとたくさんの皆さんに応援していただけるよう、いろいろなところで一緒に頑張っていこうと思います!!
是非 一日一票をおねがいします(*‘ω‘ *)
こんにちは! あっという間に7月も半ばになってしまいましたね(;´∀`)
最近は、全国の最高気温に 『勝沼』 の名前を聞くことが多かったような気がしますね(´゚д゚`)
梅雨明けももうすぐですね。(*^^*)
さて、少し前になってしまいましたが、7月7日の七夕に、中野ブロードウェー商店街で
『桃狩りに行こうキャンペーン!』を実施しました☆
天気にも恵まれて、たくさんのお客様にお越しいただきました♪
いつものようにたくさんの方がお並びくださいました!
この袋の中には、大きな大きな桃が一つ☆ こちらを200名の方にプレゼントします!!
モモンちゃんも一緒にPR☆
あっという間に、配布終了してしまいましたが、甲州市の桃狩りを予定してくださった方もたくさんいらっしゃいました(´▽`*)
さて、次は7/15 千葉県にあるイオンモール津田沼店にて山梨県フェアに参加します!(*‘ω‘ *)
こんにちは!
梅雨というのに雨があまり降りませんね・・・
こんな天気が続くと、果樹にも影響が出そうですが・・・心配です(´・ω・`)
ですが、週末にお出かけされた方たちにとっては、夏のような天気で楽しめたのではないでしょうか!?
先週末には、中央道下り談合坂SAにおいて、観光案内を兼ねたキャンペーンを実施してきました!
山梨に住んでいる人はあまり味わったことがないと思いますが、午前中の下り談合坂SAの混雑はスゴい!!
たくさんの観光バスがひっきりなしに入ってきて、トイレは長蛇の列( ゚Д゚)
トイレ待ちの皆さんに、そーっと観光案内をしてみたり・・・(*‘ω‘ *)
バスツアーで山梨のさくらんぼ狩りに向かう方や、登山服を着ていらっしゃる方など様々な目的をお持ちのお客様が山梨県内へと向かっていかれました!
パンフレットも、登山マップが大人気でした!甲州市のトレッキング・ハイキングマップも、たくさん配らせていただきました☆
ほかにも、笛吹市の観光アプリのダウンロードで、小中学生に大人気のほっぺちゃんキーホルダーがもらえるキャンペーンを行っていましたが、ほっぺちゃんの人気がすごいですね(・∀・)
このアプリに甲州市のスポットも掲載していただいているので、ぜひ皆さんも
『観光ふえふきナビ』 ダウンロードしてみてください!
こうして、定期的に談合坂SAにおいて、観光案内を実施しています!
このキャンペーンに出会うことは、なかなか難しいかと思います。。。
そんな時は、西側のトイレ(ガソリンスタンドが近い方)の、女子トイレ寄りに、山梨県の地図とともに各市町村の観光パンフレットが設置してあります!
ここで、目的の市町村のパンフレットが入手できます!!
ちなみに甲州市はこのラックの右側2列のうちの左側中央らへんにあります!
また、市町村のパンフレットがちょうど空っぽ・・・( ゚Д゚) なんて時には、SAの店舗内の中央(スターバックスの反対側)にコンシェルジュの方がいらっしゃいますので、ぜひお問い合わせください!
というわけで、ふらっと遊びに行ってみよう!!
そう思い立ってお出かけになった方も、談合坂SAでばっちり情報が得られてしまうわけです!
是非、運転の休憩などにお寄りの際は、甲州市のパンフレットを手に取って、勝沼SAで降りてから山梨県を、甲州市を楽しんでいただければと思います!!
今日も山梨は良い天気です! さくらんぼ狩りも今週が最後になると思います!
ぜひ、遊びに来てください~(^^)/~~~
ついに、梅雨入りしてしまいましたね。。。(´・ω・`) 雨は嫌いですが・・・
果物にとっては恵みの雨なので、この時期も、大事な時期ですね♪
さて、以前よりお知らせしておりました
『さくらんぼ狩りに行こうキャンペーン』 ですが、 6月6日に中野ブロードウェイ商店街で実施いたしました!
毎度たくさんのお客様にお越しいただいて、感謝です(*‘ω‘ *)
さくらんぼといえば・・・山形!(;´∀`)
そんなイメージを変えるべく、山梨のさくらんぼをPRしてきました♪
フルーツ娘が、カップにいっぱいのさくらんぼを配布しました!
今回も行列!!いつもテナントの皆様ご迷惑をおかけしておりマスm(_ _)m
来週遊びに行くの♪ なんてお客様もいつもよりも多かったような気がします(´▽`*)
塩山ブランドのさくらんぼのおいしさを知っているかたもたくさんいらっしゃいました!!
あと2~3週間の期間限定のさくらんぼ狩りシーズン!!
雨でもさくらんぼ狩りができるところはたっくさんございます(^^)/
是非、甲州市のさくらんぼ狩りへお越しください!!
さくらんぼ農園情報はこちら
毎年6月6日を『さくらんぼの日』と定めて、東京都中野区にある「中野ブロードウェイ商店街」において甲州市のさくらんぼの魅力をお伝えするキャンペーンを今年も開催いたします!!
毎年、多くのお客様に楽しみにしていただいている、このさくらんぼキャンペーン!
しっかり朝採りのさくらんぼを少しだけ皆様にお配りいたします!!
肉厚でジューシー、歯触りもパリッと気持ちいい、山形ではなくやまなしのさくらんぼ!
東京から一番近くでできるさくらんぼ狩りではないかと!きっと、そうではないかと!!!
味には抜群の自信をもってお届けする、甲州市のさくらんぼ!
是非、甲州市に足を延ばしていただきたい、そして、木にたわわに実ったさくらんぼを直に食べていただきたい!
そんな熱い思いで、中野区にお邪魔します!(`・ω・´)/
さくらんぼキャンペーンは
平成28年 6月 6日(月) 午後1時30分~
中野ブロードウェイ商店街 北側入り口付近にて行います!!
300名の皆様に少しではありますが、無料でさくらんぼをお配りいたします!
当日は、物販も行います!
お土産、贈り物にしてもとっても喜ばれる、ぎっしり詰まったさくらんぼ!
当然、ご自宅でもお召し上がりいただきたい!(*´▽`*)デス☆
それでは、月曜日、1時半に中野ロードウェイ商店街にてお待ちしております!!
お近くの方はぜひお越しください!!!(*^^*)