桃の花の開花状況を見てきました。
甲州市の桃の花は先週が満開だったので、
やはりほとんどの地域の見頃は終わってしまいました。
しかし、比較的標高の高い塩山桃源郷は散り始めてはいますが、
今週の中頃までは楽しめそうです。
桃の花の開花状況です。
塩山桃源郷の桃の花は咲き始めました。
今週末が見頃になりそうです。
下粟生野のフルーツライン・赤尾~下於曽地区・「ぶどうの丘」の桃の花は見頃になっています。
今週いっぱいは楽しめそうです。
下粟生野のフルーツラインです。
赤尾~下於曽地区です。
「ぶどうの丘」からの景色です。
「ぶどうの丘」では、桜の満開を記念した桜の花弁入り「さくらワイン」の限定プレゼントをおこなっています。
締切は4月20日 限定3名となっております。
詳しい情報やお問合わせは、下記の「ぶどうの丘」のホームペジをご覧ください。
桜・桃の花のお問い合わせが多くなってきました。
3/28現在のある民間の桜予報によると、甲府は去年並みで、開花3/31・満開4/9~だそうです。
慈雲寺のイトザクラは甲府が咲きだしてから2,3日後くらいに咲きますので、
だいたい4/10前後に見頃になると思われます。
慈雲寺周辺の塩山桃源郷の桃の花は桜のだいたい4,5日後くらいに見頃になります。
慈雲寺のイトザクラ、甚六桜 | 4/10くらいから見頃 |
勝沼・塩山南の桃の花 | 4/10くらいから見頃 |
塩山桃源郷の桃の花 | 4/15くらいから見頃 |
景徳院 | 4/20くらいから見頃 |
今後の気候にもよりますので、テレビや民間の桜予報をご覧になってください。
2012年3月26日:慈雲寺桜はつぼみでした。