2011年6月27日 さくらんぼ状況 2011年6月27日 投稿者 甲州市観光協会 2011年6月27日 さくらんぼ状況 甲州市内のさくらんぼ狩りは、今週末までの農園さんが多いようです。 電話で開園状況を確認してからいらっしゃってください。 7月からは桃狩りが始まります。
2011年6月21日 さくらんぼ状況 2011年6月21日 投稿者 甲州市観光協会 2011年6月21日 さくらんぼ状況 甲州市内のさくらんぼは、遅い品種でも食べ頃になってきました。 サクランボ狩りならば、お手軽に食べ比べができますよ。 今年のサクランボ狩りは7月2日,3日の週末までは多くの農園で出来そうです。 是非、予約をしていただいてからお越しください。
2011年6月2日 さくらんぼ状況 2011年6月2日 投稿者 甲州市観光協会 2011年6月2日 さくらんぼ状況 今日は雨でしたが、観光客の方がさくらんぼ狩りにいらっしゃっていました。 ハウスの中で雨に濡れずに食べれるそうです。 佐藤錦は、食べ頃になるまでもう少しかかりそうです。
2011年5月26日 さくらんぼ状況 2011年5月26日 投稿者 甲州市観光協会 2011年5月26日 さくらんぼ状況 昨日よりもさらに赤くなっていた気がします。 園主さんがちょうどいらっしゃったので話をお聞きしました。 後4,5日もすれば、甘みがでてくるそうです。 園主さんおすすめの佐藤錦はまだ緑色でした。赤くなるまでもう少しかかりそうです。
2011年5月25日 さくらんぼ状況 2011年5月25日 投稿者 甲州市観光協会 2011年5月25日 さくらんぼ状況 だいぶ色が赤くなってきています。 園主さんのお話によると、少し遅れているので、6/5以降からさくらんぼ狩りが開始になりそうです。 詳しくは各農園にお問い合わせ、ご予約をお願いします。
2011年5月20日 さくらんぼ状況 2011年5月20日 投稿者 甲州市観光協会 2011年5月20日 さくらんぼ状況 少し色が付いてきました。 甲州市内のさくらんぼは、不作の去年に比べて、今年はたくさん実が成っているそうです。 園主さんがあまり良くないような実を摘果する作業をしていました。 園主さんのお話によると、今のところ、5/28,29の週末だと食べ頃のさくらんぼが少ないかもしれないそうです。 6/4,5の週末以降のほうがおすすめです。是非予約してお出かけください。
2011年5月13日 さくらんぼ状況 2011年5月13日 投稿者 甲州市観光協会 2011年5月13日 さくらんぼ状況 ↑佐藤錦(さとうにしき)という品種です。 ↑高砂(たかさご)という品種です。 ↑豊錦(ゆたかにしき)という品種です。 こちらの園では、豊錦が一番早く食べごろになるそうです。 不作だった去年に比べて、今年は平年並みに豊作になりそうとの事でした。
2011年5月12日 さくらんぼ状況 2011年5月12日 投稿者 甲州市観光協会 2011年5月12日 さくらんぼ状況 本日から山梨県甲州市内のサクランボの状況をレポートいたします。 まだまだ緑ですね。今月末には真っ赤な実になるでしょう。