富士山特集
日本のシンボルとも言える富士山が、世界文化遺産に登録されました!
雄大で美しく、信仰や芸術を生み出した偉大な富士山を、今後も変わらず大切にしましょう。
さて、甲州市からも富士山が見えることをご存知ですか?
ここでは「富士山特集」として、市内での展望スポットの紹介や、スポット周辺の様々な情報などをお届けします。
少し離れた場所から眺める富士山もなかなかのものです。
甲州市にお越しいただき、富士山の眺めや市内での観光を楽しんでください!
【甲州市の富士山展望スポット】
大菩薩
秩父多摩甲斐国立公園を代表する山で日本百名山のひとつ。首都圏からのアクセスが良く、家族連れからベテラン向けまでルートバリエーションが豊富な山として年間を通して多くのハイカーが訪れます。稜線からは富士山をはじめ南アルプスなどの山並みが一望でき、山肌には数多くの山の植物を見ることができます。
・詳しくはこちらへ 大菩薩
・ご宿泊等はこちらへ(大菩薩観光協会ホームページ)
大蔵高丸
甲州市と大月市の境目にある大蔵高丸は、南大菩薩山系の代表的な山です。
山頂一帯は草原状で山野草が多く、晩夏から初秋にかけてのマツムシソウの群落が魅力のひとつ。山脈の向こうに望む富士山や南アルプスは絶景です。
・詳しくはこちらへ 大蔵高丸
柳沢峠・三窪高原
秩父多摩甲斐国立公園の入口で、青梅街道の最高地点の柳沢峠。特に富士山の展望が良い大パノラマは、撮影ポイントとしても有名です。また、三窪高原から見える富士山は、関東の富士見百景にも選定されています。
〈柳沢峠〉 〈三窪高原〉
詳しくはこちらへ 三窪高原
ご休憩はこちら(柳沢峠ドライブイン)
小倉山展望台
日本最南端のザゼン草群生地と言われるザゼン草公園から徒歩40分の場所にある小倉山展望台。甲州市の隠れた富士山展望スポットとして、ハイカーやカメラ愛好家などが富士山と山里との眺めを楽しんでいます。
小倉山周辺地図 コチラ
ザゼンソウ公園・小倉山ハイキングマップ コチラ