毎年、皆様よりご好評をいただいております
「甲州市 えんざん桃源郷 ひな飾りと桃の花まつり」
を今年も開催致します。
数ある展示会場のうち甘草屋敷では、江戸・明治・大正・昭和各時代のひな人形と、甲州をイメージしたつるし飾りを展示します。
塩山桃源郷の桃の花の見頃は4月上旬~中旬で、3月下旬~4月上旬には「慈雲寺のイトザクラ」も見ごろとなります。
みなさまのお越しをお待ちしております。
期間は 令和3年2月11日 ~ 令和3年4月18日

ひな飾り展示会場
① 重要文化財 旧高野家住宅 「甘草屋敷」 〈塩山上於曽1651〉 ※感染予防のため、展示規模縮小で開催
時間/9:00~16:30 (期間中無休) ℡0553-33-5910
入館料/個人:大人310円・小人200円
入館料/団体:大人200円・小人100円(20名以上)
※甘草屋敷の団体予約につきましては、新型コロナウイルス感染予防の観点から受け付けません。
また入場制限を設けており、入場可能な人数は20名となっています。
② 恵林寺 「武田信玄公宝物館」 〈塩山小屋敷2280〉
時間/9:00~17:00 (4月を除き木曜日定休) ℡0553-33-4560
入館料/個人:大人500円・小人100円
入館料/団体:大人400円(20名以上)
③ 宮光園 〈勝沼町下岩崎1741〉
時間/9:00~16:30 (火曜日定休) ℡0553-44-0444
入館料/個人:20歳以上200円・20歳未満100円
入館料/団体:20歳以上100円・20歳未満50円
団体予約につきましては、新型コロナウイルス感染予防の観点から受け付けません。
協賛展示会場
〇 ドライブイン「信玄館」 ※2月末日まで臨時休業
〇 ハーブ庭園旅日記
〇 大菩薩の湯
〇 道の駅「甲斐大和」
〇 JR東日本「塩山駅」
〇 JR東日本「勝沼ぶどう郷駅」
〇 勝沼ぶどうの丘 ※3月7日まで臨時休館
〇 旧田中銀行
〇 甲州市役所市民ロビー
※展示内容は予告なく変更となる場合がございます。
その他
つるし飾りづくり無料体験教室、春のスタンプラリーは中止となります。
☆甘草屋敷特産品販売所
期間中は特産品の販売。
地元産の甘草茶、甘草クッキー、ころ柿のゆず巻き、甘酒がおすすめ
来館者の入館制限について
◎検温時発熱(37.5℃以上または平熱より1℃以上高い場合)、風邪、味覚障害の症状など体調に不安のある方は
入館できません。
◎必ずマスクを着用すること(フェイスシールド・マウスシールドのみでは入館できません)入館後も常時マスクを
着用し、咳エチケットにご留意ください。(マスク非着用の方は入館できません)
◎入館の際に検温と手指消毒、チェックシート(甘草屋敷・宮光園)の記入をお願いします。
◎入館可能人数の上限を20名とします。(甘草屋敷)
◎チェックシートに該当のある方は入館できません。(甘草屋敷・宮光園)
◎人と人の間隔を確保するよう努めてください。
◎近距離での会話は控え、大声は出さないようにお願いします。
◎緊急事態宣言の対象区域となる特定都道府県に在住する方の入館はご遠慮いただく場合があります。
当面の間、以上の感染防止対策を実施いたしますのでご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
